認定こども園 ルーテル愛児幼稚園
11月1日に開催した年に1度の大きな行事、「バザー」。
幼稚園、保育園、支援部、学童の子どもたちや保護者、職員が一体となり開催し、地域の方々も大勢訪れるとても盛り上がる1日です。
- 創立70周年記念
- バザー当日
そのバザーの経験を子どもたちの遊びに取り入れ、11月5日~12日までを「わくわくウィーク」として全学年でお店やさんごっこを行いました。
初めの3日間はお店の商品づくり。
わたあめ、腕時計、ペンダント...。子どもたちがそれぞれに「作りたいな」と思ったものを制作しました。
いよいよお店やさんスタート!!
「いらっしゃいませ!」と、開店から大きな声が響きます。
「アイス、チョコ味ください!」
「クレーンキャッチャーの人は並んでください!」
などなど楽しくにぎやかな声が聞こえます。
わくわくウィークのさまざまなコーナー
・スイーツ屋さん
・とけい屋さん
・わたあめ屋さん
・焼きそば屋さん
・BBQコーナー
・クレーンキャッチャー
・太鼓の達人
・エアーホッケー
・スイーツ屋さん
・とけい屋さん
・わたあめ屋さん
・焼きそば屋さん
・BBQコーナー
・クレーンキャッチャー
・太鼓の達人
・エアーホッケー
- ドーナツはいかがですか〜
- ぶどう味おすすめですよ〜
- 一番大きいのください!
- おすすめは〜、、、
- 味見する〜?
- 今日だけ特別アイス二個
- これくださ〜い
- もう少し待ってね〜
- 全部ほし〜い
- 食後はわたあめ
- 焼きそばおいし〜
- どれにしよう〜
- おいしいっ!
- なかなか焼けないな〜
- フルコンボ〜
- 勝負だ!
- 入った⁉︎
- 先生に負けないぞ〜
- 難しい…
- あと少し〜
- 景品作成中
学年ごとや男女別などを決めず、店員さん・お客さんもそれぞれ「やってみたいな」という役を行います。子どもたち同士で役の順番交渉をしたり、上学年の子が下学年の買い物などをサポートしている様子が随所に。
本番のバザーを経て、自分たちの「遊び」として発展をさせている様子が見られました。


























