未就園児と保護者が一緒に遊べる「園開放」。
9月の開催スケジュールをピックアップしてご紹介します。
さまざまな内容で遊びながら、「園」の雰囲気を体感できますよ。
※事前申し込みの有無、料金についてなど各園にお問い合わせのうえ参加してくださいね。
9月の園開放スケジュール | |
---|---|
9月2日(火) | 勝平幼稚園 ひよこ保育園 018-868-3400 「幼稚園であそぼう!」 先生やお母さんと一緒に楽しく遊びましょう♪ ●時間 10:00〜11:00(受付9:45) ●持ち物 上履き、飲み物、タオル、着替え ※要予約 お電話で前日までに申し込みをしてください。 変更や中止の場合もありますので、事前にお問い合わせください。 |
9月9日(火) | グリーンローズてがた保育園 018-834-0766 「運動会ごっこ」 走ったりダンスをしたりして、運動会気分を味わいましょう。 ●時間 10:00~ ※要予約 開催日の10日前から直接電話で受けつけます。 ※ホームページ改装中のため園へお問い合わせください。 定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。 |
9月12日(金) | グリーンローズ保育園 018-828-3049 「お子さんの年齢のクラスで一緒にあそびましょう♪」 わらべうたや絵本、ふれあいあそび、保育園での人気の手あそびや体操をご紹介します。 ●時間 10:00~ ※要予約 開催日の10日前から前日まで電話またはメールで受けつけます。 |
9月13日(土) | サン・パティオこども園 018-827-3864 「うんどうかいに参加しよう!」 ●時間 10:00〜11:00 ※要予約 1週間前までに申込みをお願い致します。 中止や変更になる場合がありますのでHPや各種SNSでご確認ください。 |
9月14日(日) | 認定こども園四ツ小屋 018-839-2734 「よつごや秋のまつりに参加しよう」 ●時間 9:30〜10:15 ●持ち物 飲み物、着替え ※要予約 当日園内の見学はできません。 |
9月20日(土) | 認定こども園四ツ小屋 018-839-2734 「運動会」 こども園の3歳~5歳児向けの運動会です。 プログラム中に未就園児の競技がありますので、興味のある方は来園してください。 ●時間 10:00〜11:00 ※雨天中止 ●持ち物 敷物、飲み物、着替え ※要予約 当日園内の見学はできません。 |
9月20日(土) | ルーテル愛児幼稚園 018-828-3038 「運動会」 おうちの人と一緒にかけっこをして、おみやげをもらいましょう♡ ●場所 園舎隣の公園 ●時間 9:30頃 ※雨天中止 ※要予約 2日前まで |
9月24日(水) | にいだこども園 018-839-2048 「うんどうかいごっこ・園内探検」 ホールでかけっこなどをして体を動かして遊びます。だっこやハイハイなどでも大丈夫です。 みんなで園内を見学します。 ●時間 10:10〜11:00 ●持ち物 飲み物、おむつ、上履き |
9月24日(水) | ウェルビューいずみこども園 018-896-7011 「園庭やホールで遊ぼう」 ●時間 10:00〜11:00 ※詳細は園にお問い合わせください |
9月25日(水) | あさひかわこども園 018-868-3700 「おうちの人や園の友達と一緒に体を動かして遊ぼう!」 カワイ体操教室の先生が来て、楽しい運動遊びを教えてくれます。 ●時間 10:00〜11:00 ●対象 生後6か月以降~未就園のお子さん ※要予約 開放日の3日前までに園にご連絡ください。 |
9月27日(土) | あらやこども園 018-828-2119 「大運動会」 こども園のグラウンドで走りましょう。 雨天の場合は10月4日(土)に行います。 ●時間 10:00頃予定 ※詳細は園にお問い合わせください。 |
10月2日(木) | 外旭川わんわんこども園 018-868-3400 「カワイ体育教室の先生による親子体操☆」 どんな体操かな♪お楽しみに♪ ●時間 10:00〜10:40(受付9:45~) ●持ち物 内靴、飲み物 ●対象 未就園児2~4歳 定員15組 ●申込期間 9/16~10/1 電話での予約をお願い致します。 |
10月7日(火) | 土崎幼稚園 018-845-1297 「ようちえんバスに乗ってお出かけしましょう」 ようちえんバスに乗って公園へお出かけしましょう。 ●時間 10:00〜12:00 ●持ち物 水筒、着替え、帽子、タオル ●対象 満2歳児以上の就園前のお子さん ●予約受付 9/1~10/6 電話での予約をお願い致します。 |
この他にも秋田県内の園開放情報は「秋田県 認定こども園・幼稚園・保育園データガイド」でご覧になれます。
お近くの園をチェックしてみてください。

お近くの園をチェックしてみてください。

秋田市 認定こども園・幼稚園・保育園データガイド
ママファミでは後悔しない園選びをして欲しいという思いから、基本データはもちろん、
●保護者参加の行事の回数
●お弁当の頻度
●園バスによる送迎の有無
●制服の有無
●延長保育の料金と時間
という、ママ目線の項目をプラスしています。
ぜひ、参考にしてみてください!
※感染症の流行により、変更や中止となる場合があります。