にいだこども園では毎年、年長組が田植えや稲刈り体験を行っており、新米ができると収穫祭として「おにぎりパーティー」が開催されます♪
今年も青空の下、たくさん実った「さきほこれ」の稲刈りをしました。
稲穂を実際に触るのは初めてという園児たちも多く、使い慣れたはさみで刈り取ったあとは、大きな「コンバイン」での稲刈りの様子を見学しましたよ。
こども園に届けられた新米を使って、お楽しみの「おにぎりパーティー」を開催。
稲刈りの様子をクイズで思い出したあと、おにぎりの作り方も再確認。手遊び歌でも練習しました。
さあ! おにぎり作りスタートです☆
まずは小さいクラスのおにぎりから作ります。
両手を広げた上にラップをのせて、ご飯を置いてもらいます。そっと包んだら、落とさないようにゆっくり自分の席へ。もう一度やさしくにぎったら完成です。
年長組のおにいさん・おねえさんがおにぎりを作っている様子を、小さいクラスのみんなが見学にきてましたよ。
作ったおにぎりを、各クラスへ運びます。
給食の準備をして待っていたみんなからお礼を言われると、嬉しそうに笑顔で答えていました。
最後は自分たちのおにぎりを作り、給食の準備です。
メニューの豚汁に使われた味噌は、昨年、年中組の時に仕込んでいたものと聞いて、園児からは
「忘れてた!」「なつかしい」などの声も聞かれました。
自分たちでにぎった「新米おにぎり」と作っていた味噌を使った「豚汁」の給食は、最高においしかったようですよ!
【園開放のお知らせ】
にいだこども園では、未就園のお子さんと保護者の方を対象にした園開放を行なっています。園の雰囲気を実際に見て・感じていただけるチャンスです。ぜひご参加してみてくださいね♪