年度末や新年度になると、いつも以上に子どもの学習面に悩みを抱えるママが多いかと思います。
今回は、昨年秋田市で3教室目をオープンさせた学習塾「STUDY HOUSE」の須合啓塾長に、子どもの学習法や学習塾の選び方についてお聞きしました。
質問 もうすぐ小学生ですが読み書きが全くできません。少し焦った方がよいのでしょうか。(6歳児ママ)
どのレベルなのかが分かりませんが、そもそも単語を理解していないのか?文章を読み取れないのか?STUDY HOUSEには教員免許を持ったスタッフや発達心理学を学んだスタッフがおり、子ども一人ひとりの特徴を分析し、各々に合った教材と教具で指導しています。ちなみに、自分の知っている言葉や形から少しずつ進む&深めることをオススメします。
質問 成績が悪いわけではないのですが、周りの子が塾に通いはじめたので迷っています。本人の意思ではなく通わせるのはよくないでしょうか。(小3ママ)
塾にもいろいろなタイプの塾があります。STUDY HOUSEは他塾とは違い、学習習慣を身に付けさせます。お母さんの「勉強したの?」「宿題まだ?」という言葉を家庭内からなくすため、子どもの自立的学習を目指した指導をしています。知識習得のための通塾は別に、動画配信サービスでもネット検索でもよいのではないでしょうか。親御さんが何を目的としているのか、教育費を何でリターンしてもらうのかを描いた上で通塾を考えてみてください。
質問 塾に通っていますが全く成績が上がりません。通う塾の向き不向きは実際にありますか? (小6ママ)
ん~、正直分かりません。というのは塾の先生の授業の質は、私が25年間の経験を基に教えるのと、新人で授業がうまい先生との差はそんなにないと思っています。要は成績が上がらない子は、授業が問題なのではなく、暗記演習をおろそかにした「書き写し勉強法」をしていたり、「ノートまとめ勉強法」など、点数アップに必要な暗記を伴う演習型学習を行なっていないことが原因だと思います。正しい勉強法をしないままの長時間学習は時間の無駄です。よって、学習管理と自学習支援までしてもらえる塾がよいと思います。決してネームバリューやCMに踊らされないでください。我が子の実態に沿い、子どもの個性と特徴に合った塾を選択してください。
<さくら教室> 秋田市桜1-12-8
<附属前教室> 秋田市保戸野すわ町10-13
<MIRAI教室> 秋田市保戸野原ノ町8-13
お問い合わせ 018-827-7047
info-akita@study-house.jp
保育士や栄養士を目指して
ママが気になる再就職や転職のこと。学費が免除になる制度を利用し、聖霊女子短期大学で職業訓練生として「保育士」および「栄養士」を目指す学生さん2名にお話を聞きしました。
ママ質問 入学したきっかけを教えてください
Uさん(保育士志望)
求職期間中、ハローワークで職業訓練生の制度を知りました。学生の頃、職場体験で保育施設に行ったことがあり、以前から子どもと関わる仕事に憧れを抱いていました。働くのであれば「好きな仕事に就きたい」との思いから、決意しました。
Mさん(栄養士志望)
3人めの子どもを妊娠しているときに、この制度を知りました。子どもが小学校や園で提供される給食にとてもありがたみを感じていて、栄養士という職業にひかれました。結婚後は専業主婦として家庭に入っていましたが、先のことを考えると、正社員として働きたくて。家族も背中を押してくれました。
ママ質問 学業と家事・育児を両立するコツはありますか
Uさん
課題などは子どもたちが寝たあとに済ませました。子どもが体調不良の際は実家の母に頼るなどしました。絵本の読み聞かせを自分の子どもたちにして、時間を計測したり、反応を見たりするなど予習兼育児といった場面もありますね。
Mさん
課題などは学校で隙間時間に済ませて、学業は学内で、家に帰ってからは家事・育児に専念する、といったメリハリをつけました。
ママ質問 就職についてお聞きします
Uさん
児童養護施設へ内定しました。見学の際、園長先生のお話がとても印象的で、求人について自分で調べました。また先生方からもたくさんアドバイスを頂だいし、第一志望の施設へ内定をいただきました。
Mさん
栄養士のほか、栄養教諭二種、フードスペシャリストの資格を取得し、学校関係で勤めることが目標です。
ママ質問 入学を検討している方たちへ一言
Uさん・Mさん
先生たちがとても優しく、親身になって接してくれます。子どもの体調不良で、数日通学できなかったときは補講をしてくださり、疑問点があれば丁寧に答えてくれます。
職業訓練生・社会人入学の仲間や若い学生さんなどからもたくさん刺激をもらい、学ぶことに年齢は関係ないと感じています。家事・育児との両立は大変なことがありますが、まわりのサポートもあるので安心してください。
取材協力/
●保育士志望のUさん(30代、令和2年度入学)/小学生、保育園児のママ
●栄養士志望のMさん(40代、令和3年度入学)/中学生、小学生、1歳児のママ
聖霊女子短期大学
2022年度 公共職業訓練生募集 【保育士・栄養士】
勉強とは、本来わくわくしながら学ぶもの
プログラミング教室「プロスタキッズ」に、楽しく学べるプログラミングについてお聞きしました。
ママ質問 プログラミングで何を学ぶことができるのでしょうか?
よく、「プログラマーになりたい人だけがプログラミングを習うのでは?」という質問を受けますが、プログラミングは国語、算数、英語という避けては通れない必修科目全てを使った学習です。高度なプログラムになれば、それにともない高度な3教科の理解が必要です。「じゃあ、難しすぎてうちの子には無理じゃない?」といったことも聞きますが、実は楽しく自然に身につくのがプログラミングのすごさなのです。
ママ質問 プログラミングを習ったら、さらにゲームばかりする子になってしまいませんか?
教室ではゲーム「マインクラフト」をベースにプログラミングを教えています。ゲーム好きの子なら絶対知っているゲームです。「ゲームで遊びたい」という気持ちも好奇心のひとつ。その気持ちを否定せず、プログラミングを試してあげてほしいのです。ゲームはきっかけです。その先に「もっと知りたい」、失敗しても「まだやってやる」というわくわくした気持ちが自然とついてくるのがプログラミング学習の力と言えましょう。
秋田市泉菅野1丁目20−23
018-893-5246