歯の生え変わり時期の注意点 〜将軍野歯科診療所〜

子どもの歯の「乳歯」から「永久歯」への生え変わりは一般的に6~12歳にかけておこなわれます。
基本的には乳歯がグラグラして抜けた場所から順番に永久歯が生えてきますが、身長や体重の成長がそれぞれ違うように歯の生え方や生える時期の順番にも個人差があります。

生え変わりの時期に気を付けてもらいたいポイントは、「乳歯のむし歯はキチンと治療すること」です。
乳歯はいずれ抜けるので治療はしなくてもいいんじゃないかと思っている人もいますが、むし歯菌が乳歯の根をむしばみ、乳歯の下にある永久歯にまで感染を及ぼし、これから生えてくる永久歯が質の悪いものになってしまう恐れや、乳歯がむし歯で崩壊することによって両隣の歯や元々噛み合っていた歯の支えを失ってしまい、隙間を埋めるように移動を始めてしまいます。
そのためこれから生えてくる永久歯のスペースが無くなるケースも見受けられます。(乳歯には永久歯が生えてくるスペースを確保する役割があります)

乳歯の一番奥の歯(第二乳臼歯)以外は乳歯よりも大きい歯が奥に待機しています。生え変わりが始まる頃までに顎が成長して乳歯と乳歯の間に隙間が出来る、いわゆるすきっ歯な状態になっているのが理想ですが、極力乳歯をむし歯にせず、スペースを確保しておくことが大切です。

また正常な歯並びを獲得するためには、それぞれ適切な時期に歯が抜け生えてくる必要があります。
むし歯で歯を失う時期が早くなったりこの時期がズレてしまうと、歯並び全体を悪くする可能性があります。またむし歯によってあまりに早期に抜け落ちることで、逆に永久歯の生え変わりが遅くなることもあります。

子どもの歯の生え変わりの大まかな時期を知っておいて、あまりに大幅にズレていると思われたら、歯列に悪影響を及ぼすことがありますので、念のため歯科医院で受診してみてください。

また生えたばかりの永久歯はまだ成熟していないことから酸に弱くむし歯になりやすいです。完全に生えきるまではまだ歯肉が被っていたり背丈も低く汚れもたまりやすく、磨き残しに十分に注意が必要です。保護者による仕上げ磨きもおこなってあげてください。

歯並びを悪くする要因の一つとして、乳歯の早期喪失や乳歯の晩期残存などの生え変わりの影響が挙げられます。
乳歯の多数のむし歯や欠如は発音の障害も招きます。歯の崩壊などで口腔内が気になると、口に指を入れたり舌で弄んだりと悪習癖の誘因にもなります。

指や舌による悪習癖で引き起こされる不正咬合で一番多いのは開咬と呼ばれる状態です。これは上下の歯を噛み合わせた時に上下の歯が噛み合わずに隙間ができてしまうことを言います。

開咬では
・前歯で食べ物が噛み切れない
・舌が出て、サ行タ行などの発音がハッキリしない
・口を開けて呼吸し、口元がだらしがない
・奥歯しか当たらないので奥歯に負担がかかって痛い
などの障害がでてきます。

放っておくと舌癖などによって歯並びだけでなく顎の形にまで影響が及ぶため、早い時期に歯科医院に相談しましょう。

顎はよく噛むことによって刺激を受け大きくなります。
固いものというよりは噛む回数を増やしてよく噛んで食べることが大切です。
一日3回の食事に30分ずつかけて食べたとすると、合計で顎の運動を一時間半したことになります。よく噛んで食事をし十分に顎に刺激を与えてください。

乳歯がむし歯で固いものを噛むことができないと、顎が成長できず歯並びも悪くなります。しっかり治療をしてよく噛める状態にしてあげましょう。

また永久歯が生えてきた時、下の前歯が乳歯の後ろから生えてきてしまったり、 斜めに生えてきたり、6歳臼歯が内側に倒れて生えてきたり、生え始めの時期には心配になることも多いです。これもよく噛んで刺激を与えることによって歯軸が立ってきます。しっかりと口を閉じていること(唇の力が正常)、舌の筋肉が しっかりついていること(舌の力が正常)などの条件が揃っていると、これらの 症状の予防や改善につながります。
口がぽかんと開いていないことや、舌が正しく使えることも、歯並びにとって大切なことになります。

定期的に歯科医院に受診して、心配なことや気になることがあったらアドバイス を求めてみてください。

 

ママファミ2021年7月〜8月号にも将軍野歯科診療所さんの記事が掲載されています。
WEB版でも閲覧できますので、のぞいてみてね!
↓↓↓↓↓

トップへ戻る