塾の先生に聞いてみよう!/計算問題で間違いを防ぐためには? ほか

塾の先生に勉強にまつわる疑問についてお答えいただきました。

計算問題で間違いを防ぐためにはどうすればいいでしょうか?

A.算数は「ルールを理解していること」が大事です。
例えば、
48+18×2=…
ルールを理解していないと、つい足し算から考えてしまう、などのミスが起こってしまいますよね。
どのように答えを導き出したのかの「過程」を大切に考えましょう。

時計の問題でつまづいてしまいます。どうすれば良いでしょう?

A.つまづきやすい時計の問題はアナログ時計を見るクセ付けをすると良いでしょう。
子どもから「何時?」「あとどれくらいで12時になるの?」など聞かれると、つい大人は答えてしまいがちですが、考えさせてください。
調べること・裏付けをすることのクセ付けをしていくと良いでしょう。

受験をするか悩んでいます。受験に向かうときのヒントは?

A.受験に挑戦すると決めたのであれば、中途半端な気持ちでは、得られるものは少ないと思います。
一生懸命努力をして、その結果が望むものではなかったとしても、そのプロセスが大事です。
受験という目標に向かって努力して得た経験は、得られるものは必ずあります。
その後の勉強への取り組み方や、先にある高校受験・大学受験への向き合い方が変わってくるでしょう。

 


能開センター秋田本部 責任者/木村 友美 先生

 

トップへ戻る