認定こども園 土崎幼稚園

認定こども園 土崎幼稚園

秋田市土崎にある「土崎幼稚園」は、少人数による手厚い保育・教育を基本としています。
子どもも先生も笑顔がいっぱい!

地域とともに歩んできた土崎幼稚園は、今年で108周年を迎えました。

地域の方々からの多数の要望により、昨年ついに
0・1・2歳児の保育を開始しました!

0歳から就学前まで、伝統ある土崎幼稚園で育った子どもたちは、町の人たちとも仲良し♡
地域との繋がりも大事にしている幼稚園です。

** 各クラスの様子 **

NEW
もも組・りんご組・めろん組(0歳~2歳児)

まだまだ目が離せない年齢の子どもたち。
手厚くしっかりと保育していますよ。

はじめましてももぐみです♡

わたしたち、初めてのことがい~っぱいで毎日が楽しいの♪
それに、みんなが可愛い~って言ってくれるからとっても嬉しいの♪
おやつもご飯もおいしいんだよ!
いっぱい遊んで、いっぱい食べて…お昼寝だってお布団で上手に寝れるの!すごいでしょ☆
いつものニコニコ顔も最高だけど作品作りに取り組む真剣な顔もキュート♡
これから、いろんなこと、できるようになるぞ~!
みんなのアイドル、ももぐみからでした~♪


 

りんご組

「自分でやってみたい!」という気持ちがあふれてます!
鉄棒も滑り台もできるよ〜〜〜!!!

めろん組

なんにでも興味しんしんのお年頃♡
「あれなぁに?」「これなぁに?」
さわって、見て、感じて。急成長のめろん組です♪

 

みかん組(満3歳児クラス)

毎日元気いっぱいのみかん組。
うたったり、踊ったり、大好きなままごとをしたり…。
シャボン玉遊びも楽しかったね♪
めろん組のお友達と一緒にいろいろな活動や行事に取り組んでいきます。


ひよこ組(3歳児クラス)

泥んこ遊びをさせたら右に出る者はいない!
ひよこ組のこの有志をみよ٩( ‘ω’ )و
土崎幼稚園の子どもたちは、ダイナミックな遊びが大好き♡
だから体力もどんどんついて、毎日元気いっぱいです!


はな組(4歳児クラス)

土崎幼稚園はなんと「花道教室体験」も行います。
花瓶もオリジナルでつくりましたよ〜♪
感受性が成長する時期。そして物事に長い時間集中することもできるように。

また、ある日は「藍染め手ぬぐい作り」。
はな組さんともなると、こんな難しい製作も先生の話をよく聞いてできるんですね。
世界に一つしかない自作の藍染め手ぬぐいは、みんなのお気に入りです。

 

つき組(5歳児クラス)

英語教室START!
先生はおっきい「カート先生」☆
初めての英語はドキドキだけど、友だちといっしょだから大丈夫!
英語をかっこよく発音できて「ハイタッチ☆」

土崎幼稚園の夕涼み会は、ひとあじ違います!
幼稚園名物の曳山をつき組さんが力強い掛け声とともに曳きます。
「じょやさ!じょやさ!」
たくさん汗をかいて、大変だけど、誇らしい気持ちになる一大行事です。
この行事を乗り越えると、みんなお兄さん・お姉さんの顔になります

 

こういった、「お散歩」や毎日の遊び、行事を通して、この頃の子どもたちは頭も体もどんどん小学生に近づいていきます。
保護者にとって心配な「学校までちゃんと歩けるかな?」「先生の話ちゃんと聞いていられるかしら?」という不安も、
「土崎幼稚園の子どもたちなら大丈夫!」
毎日、頼もしく成長中です。

 

** 特色 **

土崎幼稚園の一番の特色は「年長児による曳山町内巡行」です。
年長さんがかっこよく曳く姿は、年少、年中さんたちの憧れです。
「早くかっこよく山車を曳きたい」
憧れの眼差しを受けて、年長さんはさらにかっこよく成長していきます。

 

** 各種教室開催 **

専門家を招いて、「英語教室」「茶道教室」「水泳教室」「タップダンス教室」や「体操教室」も習います。

 

** 園行事 **

多種多様な園行事。ゲストを招くことも。
幼児期のいろいろな体験が子どもたちの世界を広げます。


** 園舎・園庭 **

園庭には大きな松の木があり、太陽の光から子どもたちを優しく守ってくれます。


** 園開放 **


認定こども園 土崎幼稚園
住所/秋田市土崎港中央4-5-42
TEL /018-845-1297
http://tutizaki-youtien.com/index.html

 

トップへ戻る