保育士、栄養士を目指して【令和5年度入学の職業訓練生募集開始】

保育士、栄養士を目指して【令和5年度入学の職業訓練生募集開始】

ママが気になる再就職や転職。今週の「ライフスタイル」は学費が免除になる制度を利用し、聖霊女子短期大学で職業訓練生として「保育士」および「栄養士」を目指す学生さん2名にお話をお聞きしました。
フリーペーパーママファミ1月~2月号に掲載しきれなかったインタビュー内容をご紹介します。

取材協力/
聖霊女子短期大学
保育士志望のKさん(20代、令和3年度入学)/2歳児のママ
栄養士志望のNさん(40代、令和4年度入学)/年中児、中学1年生のママ

 

ママファミ

お二人の1日の流れを教えてください。

◆Kさん
6:00 起床、朝食の支度など
6:30 子どもを起こし、身支度
7:00 子どもを園へ送る
7:30 身支度、家事など、通学へ
9:00~16:15 学校
16:15 校内でピアノの練習など
18:00 帰宅。夕食など
21:00 子どもを寝かしつけてから家事、課題など
23:00頃就寝

◆Nさん
5:30 起床、朝食の支度など
6:30 ~7:00 全員朝食
7:20 子どもを園へ送る
8:00 身支度、家事などを済ませ、通学
8:30 早めに学校へ到着。課題や自習
9:00~16:15 学校
16:15 サークル活動など(バドミントン、書道部)
18:00 帰宅、夕食など。上の子どもの部活や病院などへの送迎の日もあり
21:00 子どもを寝かしつけてから家事、課題など
23:00~24:00頃就寝

ママファミ

お子さんの長期休みの際はどうしていますか?

◆Kさん
学校の休みと子どもたちの小学校等の休みがほぼ一緒なので、子どもが長期休みのときは私たちも休みです。
長期休みの際は課題などもありますが、子どもと過ごす時間を設けることができますよ。

◆Nさん
上の子は中学生なので、同じタイミングで勉強することもあります。「お母さんも勉強している」という姿は子どもにとってもよい刺激になっているのかもしれませんね。

 

ママファミ

保育実習で印象に残っていることを教えてください。

◆Kさん
「責任実習」という自分で1日の指導案を作成して行う実習があり、「カードめくり競争」の制作とゲームを行いました。カードを完成させ、ゲームを開始すると、思った以上の盛り上がりを見せました。そこで子どもたちが興奮しすぎないよう声かけができたことが成長できたポイントかな、と思います。実習最終日には子どもたちからまた遊びに来てね、と言葉をかけてもらったことが心に残っています。

 

ママファミ

「いとく×聖霊女子短期大学 野菜を使った幼児期の和の副菜」というメニュー開発の授業があるそうですね。その授業の感想を教えてください。

◆Nさん
メニュー開発をする上で、自分の子どもたちに生の声を聞くことができたのが、強みになりました。味付け、野菜の硬さや大きさなど、家庭で何度も試作品を作り、試食してもらいました。メニュー考案をする上で、日々の家庭での食事作りなども栄養士となるための一歩になると感じました。

ママファミ

家事や子育てと学業を両立し、資格取得に向けて努力している姿は同じ母親として感銘を受けました。
ご協力、ありがとうございました。

 

聖霊女子短期大学 公共職業訓練生(2年コース)の募集について

■生活文化科生活こども専攻(保育士養成科)
所定の単位を修得することで、卒業と同時に「保育士」と「幼稚園教諭二種免許状」を取得できます。

■生活文化科健康栄養専攻(栄養士養成科)
所定の単位を修得することで、卒業と同時に「栄養士」の取得ができます。また、「栄養教諭二種」「秘書士」「情報処理士」「ビジネス実務士」の資格取得も可能です(各種資格所要単位の修得が必要)。さらに、認定試験に合格することで「フードスペシャリスト」の取得も可能です。

【訓練期間】
2023年4月~2025年3月(2年間)
【募集期間】
2023年1月6日(金)~3月9日(木)
【試験日】
2023年3月16日(木)
【合格発表日】
2023年3月18日(土)

【受験料・学費】
無料
※教科書代、実習費等、年間約15万円ほど自己負担あり
【雇用保険・職業訓練受講給付金について】
・一定要件を満たす方は、雇用保険の基本手当、受講手当(上限40日間)、通所手当が訓練修了(2年間)まで受給可能
・雇用保険を受給できない方でも職業訓練受講給付金(月額10万円)を受給できる場合あり

【詳細はHPへ】
https://www.akita-seirei.ac.jp/tandai/r5kunren/

トップへ戻る