8月2日(土)コープあきた主催親子体験企画「はじめてのおかいもの」が、コープあきた茨島店で開催されました。予めLINEで募集した組合員の家族5組が参加。子ども(4歳~7歳)だけでの買い物をコープのスタッフがサポート、保護者は別室のスクリーン越しに見守ります。親も子もドキドキの体験会の様子をお伝えしましょう。
体験会の流れ
1. 説明
事前に保護者が決めてきた「おかいものメモ」を見ながら「これとあれを買って来てね」。予算1000円を子どもの財布にしまいます。
2. 買い物に行ってきまーす
たすきを掛けて張り切って売り場に向かう子、ちょっとモジモジしながらスタッフと一緒に出かける子…。保護者は別室で見送ります。
3. ひとりで買い物スタート。探し物は見つかるかな
メモを見ながら商品を探す子どもたち。いつも家族で買い物に来ているお店とは言え、自分ひとりで商品を探すのは初めて♡ 「あれっ ? この辺にあると思ったんだけどなぁ…、ない。どうしよ」。
4. レジでドキドキのお支払い
買い物かごにメモの商品が揃ったら、イベント専用レジへ。「お金、足りるのかなぁ」おつりをもらうまでドキドキの表情です。
5. ただいま~。買ってきたよ
商品を袋に詰めたら買い物終了。保護者の待つ部屋へと走り出す子どもも。
「お帰り~。がんばったね」とスクリーン越しに我が子を見守ってたパパ・ママが笑顔で迎えます。
6. コーすけと記念撮影
修了証とごほうびのオヤツをもらって、コーすけと記念撮影。最後はみんな「楽しかった~」と笑顔満開でした♪
- キッズカードに貼るシールももらったよ
保護者の感想
◉ 長男が卵アレルギー持ちなので、いつも買っている「卵不使用のちくわ」を選んで買ってきたのにはビックリ !! 子どもって、パッケージで覚えているんですね。
◉ 1人で買い物をさせてみかたったけど、これまでは不安でした。今日はたくさんの人に見守ってもらい、よい思い出になりました。
◉ もう7歳なので、ちょっと難しい商品(穀物酢)を選んでみました。でも、買ってきたのが「もずく酢」とは…。思ったよりできないんだなぁ…(パパ苦笑)。
https://www.instagram.com/coopakita/?hl=ja